修理内容
故障内容
今回は某大手様の施設内マシンの故障で、『トレッドミル使用中心拍数測れない!!』という内容でありました。実際施設にお伺いさせて頂き計測させていたっだいたところ、心拍数の数値が出るところで本来カウントする為の赤点滅が点くところついておらずカウントされておりませんでした。
対策内容
対策内容としましては、このタイプマシンは心拍数で壊れる場合は大抵裏の基盤の故障が多くその小さな基盤を交換してあげると90%ぐらいは改善致します。また特徴としましては心拍数の数字表記される場所の右下にカウントを始めると赤点滅するのですが、心拍数計測の取ってをいくら握っても点滅しません。そして、数字の0だけがずっと表示されるかたちとなります。

メンテナンス情報
施設用メンテナンス情報
そして施設様にお得なメンテナンス情報ですが、今回の作業に関しましては施設様でも可能な作業となります。このタイプのマシンは元々作りがそこまで複雑ではないのでコンソール裏側から基盤の大元カバーになっている裏側の+ネジを4本程外しますと上側(コンソール)のメイン基板が出てまいりますので、上記写真部の基盤を新品と入れ替えますと正常に心拍数が測れるようになるかと思います。もし、配線を汚く外したりして細かい配線をコネクト等から外すと新たな故障に繋がるかと思いますのでそこは注意すべきところかと思っております。
コメント
Rexx Fitnessひばりヶ丘店の松下です。
ノーチラスのケーブルマシンのケーブル(2ヶ所)を交換する場合の見積書を頂いてもよろしいでしょうか。
写真が必要であれば送り致します。
ご確認お願い致します。
松下様
この度は、お問い合わせ頂き誠にありがとうございます。御見積書の依頼は基本的にはお問い合わせフォームよりお願い致します。